過去のセミナー(2003~2015)
第1回
一般講演 ①「2年間のNST活動を振り返って」
②「当院におけるNST活動の実際
~活動開始まで並びに活動開始以後の問題点について」
特別講演 「NSTが病院を変えた!
-NSTの導入による独創的な「病院構造改革」への挑戦-」
第2回
一般講演 ①「当院のおける栄養ルートの問題点と対策」
②「当院での胃瘻・腸瘻造設の現状」
特別講演Ⅰ「中規模病院におけるNSTの現状と問題点」
特別講演Ⅱ「山陰に於けるNSTのもたらしたもの」
第3回
パネルディスカッション「山口県内のNST現況 ~現状と問題点について~」
特別講演 「肝硬変における栄養療法」
第4回
一般演題 ①山口県内のNST状況 ~アンケート結果より~
②「当院のNST立ち上げと現状について」
③「NST-5年間の軌跡と今後の展開」
④「アンケートの質問事項について」
特別講演「NSTに関する話題提供」
第5回
セッションⅠ:県内施設の現状と問題点
セッションⅡ:職種別ディスカッション
セッションⅢ:パネルディスカッション「よりよいNSTラウンドの方向性を探る」
第6回
基調発言「山口県内の栄養管理実施状況」
職種別ディスカッション「栄養管理実施加算~私たちはこうしている~」
パネルディスカッション「実のある栄養管理をめざして」
第7回
一般講演1.「当院のNST活動の現状報告」
2.「当院におけるVFを組み合わせたNST活動について」
症例検討1.グループディスカッション
2.総合討論
第8回
一般講演「当院におけるNSTの現状」
症例検討1.グループディスカッション
2.総合討論
第9回
一般講演「岩国医療センターにおける薬剤師からみたNST活動について」
症例検討事前紹介
症例検討1.グループディスカッション
2.総合討論
第10回
一般演題 ①「NST活動のセカンドステップ~モチベーション向上への挑戦~」
②「全科型NSTへの取り組み」
教育講演 「高齢者の人工的水分・栄養補給法(AHN)の適応を考える」
特別講演「栄養療法における脂肪の意義」
第11回
一般演題 ①「胃瘻造設とリハビリテーション」
②「当院で造設したPEG症例の予後に関する追跡調査」
パネルディスカッション
特別講演 「ERASを軸にした周術期管理のあれこれ」
第12回
一般講演①「当院のNST活動について」
②「当院のNST活動における新分野への挑戦」
~頭頚部がん手術症例への早期栄養介入~
症例検討1.グループディスカッション
第13回
特別講演「栄養療法における排便コントロールについて」
症例検討「経腸栄養施行時の下痢」グループディスカッション